「眉毛アートメイクをやってみたいけど、持ちはどのくらいなんだろう?」
そのようにお悩みではありませんか?
そこでこの記事ではアートメイクの持ちを部位別に解説します!さらにアートメイクの持ちが悪い人の特徴や長持ちさせる方法についても解説しているので、この記事を読めばアートメイクの持ちについて悩むことはなくなります!
さっそくアートメイクの持ちについて学んでいきましょう!
- アートメイクの持ちは1年間〜3年間。
- 眉・ヘアライン・アイラインは比較的持ちが良いが、唇は持ちが悪い。
- 患部を掻いたり、汗をかいたり、ピーリングを行うと持ちが悪くなる。
- 持ちをよくするには「複数回の施術」「保湿」「紫外線対策」が有効。
アートメイクの持ち
アートメイクの持ちはおよそ1年間〜3年間です。1年以上経つと次第に色素が薄くなる部位がでてきたり縁が不明瞭になってくるため、完全に薄くなる前に1年ごとにメンテナンス(リタッチ)を行うのが一般的です。
アートメイクが次第に薄くなっていく理由は肌のターンオーバーにあります。
ターンオーバーにより数日〜数週間おきに表皮が少しずつ入れ替わることでアートメイクは少しずつ薄くなっていきます。部位によってターンオーバーの周期は異なりますし、代謝や日頃のストレスによってもターンオーバーの周期は個人差があります。そのため施術部位や個人によってアートメイクの持ちはかなり異なります。
ここからは各部位のアートメイクの持ちについて解説していきます。
眉毛・ヘアライン・アイラインのアートメイクの持ちは2年〜3年
眉毛アートメイク・ヘアラインアートメイク・アイラインアートメイクの持ちはおよそ2年間~3年間です。
眉毛やヘアライン・アイライン周辺の皮膚のターンオーバー周期は28日で、毎月少しずつ皮膚が剥がれていき色素が薄くなっていきます。理想的な眉毛を保っておくにはおよそ1年に一度定期的なメンテナンスを行う必要があります。
リップアートメイクの持ちは1年~3年
リップアートメイクの持続期間はおよそ1年間~3年間です。
唇は角質層が極めて薄い上にメラノサイトがほとんどないため紫外線やその他のストレスからの防御機能が弱いです。また天然保湿因子(NMF)が少ないため乾燥もしやすいのでターンオーバーが3~4日で行われます。
その分アートメイクの持ちも悪く、ほかの部位のアートメイクに比べて1年ほど早く取れてしまうことがあります。通常2回の施術を3回行うと定着が良くなり他の部位と同様に2~3年間持たせることができます。
アートメイクの持ちが悪い人の3つの特徴
アートメイクの持ちは生活習慣や体質によって個人差があります。以下がアートメイクの持ちが悪い人の特徴です。
- 痒くてこすってしまう
- 汗をかく
- ピーリング効果のある化粧品を使っている
痒くてこすってしまう
アートメイクの施術直後は皮膚が軽いかさぶたのような状態になるため、患部が痒くなることがあります。
ただ痒いからといって患部をこすってしまうとかさぶたが無理に剥がれてしまいアートメイクの定着が悪くなってしまいます。
そのためアートメイク直後はなるべく患部を触らずワセリンなどでしっかり保護しましょう。どうしてもかゆい場合には患部を冷やすことで気を紛らわせるのがおすすめです。
汗をかく
血行がよくなり汗をかくと、ターンオーバーの周期が早まりアートメイクの持ちが悪くなります。
そのため施術後1週間程度は激しい運動やサウナ、長時間の入浴など汗を書くような行動は慎みましょう。
施術後2週間目以降はある程度アートメイクが定着しているので汗をかく行動も問題なくなります。
ピーリング効果のある化粧品を使っている
ピーリング効果の高い化粧品を使っている場合にもアートメイクの持ちは悪くなってしまいます。「AHA」や「BHA」などはピーリング効果のある成分なので、これらが含まれている化粧品の使用は控えましょう。
またクレンジングや洗顔の中に気づかぬうちにピーリング効果のある成分が配合されている場合もあるのでアートメイク後は使う化粧品にも注意が必要です。「酸」「酵素」「スクラブ」などの表記は要注意です。
またピーリングを促進するエステやドリンクなどもNGです。
アートメイクの持ちを長くする3つの方法
アートメイクの持ちを長くする方法は以下の3つです。
- 施術を複数回受ける
- ワセリンでこまめに保湿する
- 紫外線対策をする
施術を複数回受ける
アートメイクは施術を複数回受けることで持ちを良くすることができます。特に初回の施術だけでは半年程度でほとんどすべてもとに戻ってしまうため、2回目の施術を1ヶ月以内に行うことによってアートメイクをしっかりと定着させて持ちをよくすることができます。
一般的に眉やヘアライン・アイラインであれば2回、持ちが悪い唇であれば3回の施術を行います。
クリニックによっては2回セットで契約すると割引をしてもらうこともできるため、施術を受ける前に予め回数を決めておきましょう。
ワセリンでこまめに保湿する
アートメイクの持ちを良くするには保湿が有効です。
ワセリンなどの保湿剤を用いて施術部位を保護すると乾燥を防ぎ肌が剥がれていくのを抑制することができます。特に施術直後1週間は肌が大きくダメージを受けているので念入りに保護しましょう。また寝る前も枕との摩擦によりダメージを受けやすいためワセリンを厚めに塗るようにしましょう。
さらにビタミンCが配合されているクリームなども同時に活用することでより効果的に肌を保護することができます。
紫外線対策をする
皮膚は紫外線にあたると炎症を起こし新陳代謝が高くなります。新陳代謝が高くなるとターンオーバーの周期が早くなり、結果的にアートメイクの定着が悪くなります。
そのため施術直後はもちろん、施術後は日焼け止めをこまめに塗ったり帽子をかぶるなどの紫外線対策を行うことでアートメイクの持ちを良くすることができます。眉毛やアイラインのアートメイクを行った場合にはサングラス、唇のアートメイクを行った場合にはリップクリームなども有効な紫外線対策です。
アートメイクの持ち まとめ
今回はアートメイクの持ちについて解説しました!
- アートメイクの持ちは1年間〜3年間。
- 眉・ヘアライン・アイラインは比較的持ちが良いが、唇は持ちが悪い。
- 患部を掻いたり、汗をかいたり、ピーリングを行うと持ちが悪くなる。
- 持ちをよくするには「複数回の施術」「保湿」「紫外線対策」が有効。
アートメイクの持ちについて理解して、少しでもアートメイクが長持ちすることにこの記事がお役に立てば幸いです!