眉は顔の印象を決める大切なパーツ。
しかし、美しいアイブロウにしたくても「左右非対称で、うまく整えられない…」と、悩んでいる女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、眉が左右非対称になってしまう理由や直し方、整え方のコツなどを紹介します。
目次
眉が左右非対称すぎるのはなぜ?
アイブロウメイクを頑張っても、仕上がりを見ると眉が非対称になっていて「綺麗に描くのは難しい…」と、がっかりする人も多いはず。
また、左右の違いに自分で気付くことは難しいので、知らないうちに周りから「ちぐはぐだな…」と思われている可能性もあります。
そもそも眉は、なぜ非対称になってしまうのでしょうか?
すっぴんで眉毛がない人必見!きれいに見せる方法&すっぴん美人がやってるアートメイクを紹介左右の骨格が歪んでいる
眉が非対称になるのは、骨格が歪んでいることが原因かもしれません。
歪みは先天的なものや発達の影響のほか、何気ない習慣によって引き起こされることもあります。
そもそも骨格が左右対称な人は少なく、多少の歪みがあるのは普通のこと。
その歪みの程度が大きいか・小さいかによって、眉のバランスが変わってくるのです。
アイブロウがうまく整えられない原因として、骨格自体が歪んだり出っ張ったりしている可能性も考えられます。
顔の筋肉が左右で異なる
顔の筋肉のつき方が左右で異なると、非対称な眉になってしまうことがあります。
筋肉の動き方は骨格にも影響されるので、骨格に歪みがあると筋肉のつき方まで変わってくることも。
また眉を上に引き上げたり、シワを寄せたりする時は前頭筋という、おでこにある筋肉が働いています。
日頃の習慣やクセによって、さらに筋肉のバランスが偏ってしまい、ますますアイブロウに左右で差が出てしまう可能性もあるでしょう。
アイブロウの非対称さは、肌の表面的な問題だけでなく骨格や筋肉など、内側のバランスが歪んでしまっていることが原因であることも多いのです。
眉頭の高さが左右で異なる
眉頭の高さが左右で異なると、眉が非対称に見えてしまうことも。
自分でアイブロウを整える時に、眉頭の高さを気にせずカットやメイクをしている人は多いものです。
「アーチやストレートなど、形には気を付けている」という人でも、そもそも眉頭の位置がずれてしまっていると、ちぐはぐな印象のアイブロウになってしまう可能性があります。
眉頭の高さを意識できていない自己流の化粧によって、左右非対称でアンバランスな眉が仕上がっているのかもしれません。
二重幅が左右で異なる
二重幅が左右で異なるのも、眉が非対称に見えやすくなりがちです。
「右目は一重で、左目は二重」というケースだけでなく、右目の方が左目よりも二重幅が広いという場合などにも当てはまります。
二重幅が異なっていると、たとえ眉を対称に整えていても目の大きさが違って見えるので、目元全体のバランスに違和感が出てしまうでしょう。
二重幅の左右バランスは、眼球が入っている眼窩(がんか)と呼ばれる部分や頭の形など、骨格の歪みが原因で変わることもあります。
眉毛が左右非対称になる習慣と直し方は?
知らず知らずに続けていると、バランスがさらに崩れてしまうことがあるので要注意。
しかし習慣をやめたり、マッサージを取り入れたりすることで治せる場合もあります。
眉が左右非対称なことで悩みを抱えている人は、普段の習慣で当てはまっているポイントがないかチェックしてみましょう。
前髪が目にかかっている
前髪が目にかかるヘアスタイルが、非対称な眉毛の原因になっている人もいます。
特にいつも同じ分け目で前髪をセットしている人は要注意です。
前髪が片方の目にかかっていると視界がせまくなるので、無意識のうちに前髪がかかっていない方の目ばかりを使ってしまいます。
片方の目ばかり使っているうちに、筋肉の発達に差が出てしまい、眉毛の左右非対称差につながってしまうのです。
時々前髪を流す方向を変えたり、髪が目にかからないスタイルを心がけたりしましょう。
スキンケアで眉に触れていない
アイブロウが左右非対称なのは、スキンケアの時に眉を意識していないことが原因の可能性もあります。
洗顔をしたり、化粧水やクリームなどスキンケアアイテムで保湿したりする時に、額や頬、首筋、デコルテなどを軽くマッサージして流す人も多いのではないでしょうか?
実は眉も肩こりのように凝ったり、浮腫んだりするパーツ。
凝りや浮腫みを放置していると左右で異なる原因につながるので、他のパーツと同じくケアしてあげることが大切です。
スキンケアをする時は、アイブロウにも触れることを心がけてみてくださいね。
頬杖癖・噛み癖がある
頬杖癖や噛み癖の習慣は、要注意ポイントです。
頬杖をつくと顔の片方に圧がかかってしまうので、続けているうちに骨格が歪んでしまう可能性があります。
食事をする時に、片方の歯ばかりで噛んでしまう噛み癖も、積み重ねるうちに左右差が生まれてしまう原因に。
しかし頬杖癖も噛み癖も、どちらも気付かないうちにやっていることが多いものです。
「頬杖をつかない」「食事は両方の歯で噛む」ことを自分で意識したり「頬杖をついていたら教えて」と伝えたりと、周りの人に協力してもらいながら改善を目指しましょう。
【解決】眉のマッサージ
眉毛の左右非対称を和らげるには、マッサージが効果的です。
- 小指を軽く曲げて、第2関節の部分を眉頭に当てる
- 指を優しく滑らせるように、眉尻にかけてマッサージする
- 眉骨と眼球の間の部分も、同じようにマッサージする
- 気持ち良い強さで、3往復ほど繰り返す
マッサージする時は、指を滑らせながら「凝っているな」と思う箇所を、ほぐすようなイメージで行いましょう。
強くしすぎず、気持ち良いと感じる力加減で行うのも大切なポイントです。
セルフで簡単にできるので、スキンケアの時やリラックスタイムなどに取り入れてみてくださいね。
【形編】左右非対称な眉の整え方は?
「左右非対称な眉で困っている」という場合でも、メイクやアイブロウカットなどで美眉に整えることができます。
整える時は自分の輪郭に似合う形にすると、美人見えが狙えますよ。
左右を比較して、合わせたい方の形に合わせるのもおすすめの方法です。
それでは、非対称なアイブロウの整え方をチェックしてみましょう。
ストレート眉⇨アーチ眉
ストレート眉をアーチ眉に見せたい時は、メイクする前に眉カットで形を整えておくことが大切です。
- 眉頭上の毛を、角度が45°~60°ぐらいになるように眉ハサミでカットする
- 左右の眉頭が同じ角度になるように整える
- 角ばっている眉山を、カミソリやシェーバーなどで軽く剃る
- アーチ状に整えた形に合わせて、眉メイクをする
少しカットするだけで、ストレート眉からアーチ眉に近づきます。
一気に形を変えるのではなく、少しずつ丁寧に処理してみてくださいね。
アーチ眉⇨ストレート眉
アーチ眉からストレート眉に整えたい時は、メイクで眉頭・眉山・アウトラインの3つを意識してみましょう。
- 眉頭の上部分を描き足し、眉上のラインが真っすぐ見えるようにする
- 黒目の外側と目尻の間を目安に、眉山の位置を決める
- パウダーやペンシルなどで、眉山をしっかり作る
- 描き足した眉頭と眉山をつなぐイメージで、眉の上下のアウトラインを真っすぐ描く
眉頭はアイブロウリキッドや、パウダーを使って仕上げるのがおすすめです。
眉下のラインを直線的に整えると、綺麗なストレート眉に仕上がるでしょう。
高さが違う眉毛はどっちに合わせるのが正解?
高さを合わせることでバランスが良くなるのは確かでしょう。
しかし「どっちに合わせるのが正解?」「何を基準に考えたらいいの?」と、悩んでしまいますよね。
「高さが違う」という場合は、高い方と低い方のどちらに合わせるのが正しいのでしょうか?
利き手と反対側に合わせる
利き手と反対側の眉に合わせると、高さを調整しやすくなるでしょう。
メイクでアイブロウを描く時は、利き手を使って描くのが一般的ですよね。
利き手と反対側のアイブロウは、手をクロスした状態で仕上げなければいけないので、描くのが難しく感じることも。
そのため先に描きにくい方を仕上げて、後から描きやすい利き手側の眉を反対側に合わせて描くことで、左右対称に仕上がりやすくなりますよ。
アイブロウを描く順番を変えるだけなので、ぜひ試してみてくださいね。
前髪がない方に合わせる
前髪がない方の眉に合わせるという方法もあります。
顔には利き手や利き足のように「利き顔」と呼ばれる角度があり、人によって「写真は利き顔から撮ってもらった方が、写りが良く見える」ということも。
自分の利き顔を分かっている人は、利き顔の方が良く見えるように前髪を分けている人が多いのです。
前髪がない利き顔のアイブロウに合わせることで、左右どちらの顔も素敵に見せることができるでしょう。
自分が気に入っている眉に合わせる
左右非対称な場合は、自分が気に入っている方の眉に合わせるのが基本です。
高さが違うアイブロウは、眉頭の位置を揃えると左右対称に見えやすくなるので、ぜひ合わせてみてください。
「きれいめのアーチ型が好き」「大人っぽく知的なストレート型にしたい」など、片方の眉をなりたいデザインに近づけてから、それに合わせて整えるのもいいでしょう。
低い方の眉の筋肉をほぐして合わせる
低い方の眉の筋肉をほぐして、高さを合わせるという方法もあります。
- 低い方の眉頭に反対側の手の人差し指と、中指の2本を置いて眉頭を固定
- 眉頭をおさえる手とは反対の手で、眉を軽く押しながら小さくクルクルと回すようにマッサージ
- 眉頭はしっかりおさえながら、眉山にかけて位置を変えながら行う
- 凝っている部分は少し痛みを感じるかもしれませんが、3往復ほど続けてみる
筋肉の凝りがほぐれるとアイブロウの位置が上がり、左右対称なバランスに近づくはずです。
【高さ編】左右非対称な眉の整え方は?
眉頭の高さが合っていないと、どれだけアイブロウの形を整えてもアンバランスに見えてしまいます。
しかし眉頭の高さを合わせてしまえば、他の部分の形が少しくらい違っても、バランス良く仕上げることができますよ。
左右非対称な高さの眉を整える方法をチェックしてみましょう。
- 左右の眉頭の高さが揃うように、眉頭の上や下をハサミやシェーバーで整える
- 眉頭下のラインを1cmほど地面と平行になるように整えると、キレイに仕上がりやすい
- 眉頭上を描き足す場合は、アイブロウパウダーを使うのがおすすめ
- 眉全体をペンシルやパウダーなどで整える
- 最後にスクリューブラシで眉頭をぼかすと、さらに自然な仕上がりになる
形や高さには個人差がありますが、基本的に左右を比べて低くなっている眉頭下をカットし、眉頭上をペンシルなどで描き足すようにすると、高さが合わせやすくなるでしょう。
眉が左右非対称で悩むならアートメイクがおすすめ
アートメイクをすれば、眉の左右差や骨格・目の形のことを考えたデザインを、プロに提案してもらえます。
自分では分からないズレも直してもらえるので、顔全体のバランスが整って美人度アップが狙えるでしょう。
個人差はありますが1度施術すると、2年~3年ほど綺麗なアイブロウがキープできるのも大きなメリット。
左右差をなくすためのお手入れやメイクにかかっていた時間を、グッと短縮することができますよ。
DAZZY CLINICで左右が違う眉を対称に!
DAZZY CLINIC(デイジークリニック)のアートメイクでは、黄金比や顔全体の統一感、メイクとのバランスなどから、さまざまなデザインを提案しています。
部分的に足して左右対称なアイブロウに仕上げたり、自然な毛流れで立体感を再現したりすることで、ナチュラルな「なりたい眉」が叶いますよ。
医師指導のもと、丁寧なカウンセリングが行われるので「どんな形が似合うのか分からない」「はじめて美容クリニックに行く」という人も、安心して相談できるはず。
まずは無料カウンセリングで「左右対称にならない」という悩みを、プロに相談してみてはいかがでしょうか?